春になる前の時期は収穫できる野菜が少なくなるそう。そういう時期ならば仕方ない。1月2月は本来であれば醤油やどぶろくを仕込む時期なのかもしれない。そんなことを考えながら、人参を収穫する奥大野の畑へお邪魔してみました。
最初に目に付いたのは、人参の鮮やかなオレンジ色。空は青く、畑は土と緑で何とも落ち着く色合いのところに人参のオレンジがなんとも綺麗に映える。最初は土にまみれてくすんでいた人参が洗われて鮮やかなオレンジ色を表現し始めると、それはもうなんとも嬉しい瞬間。
その場で齧ってみるとなんとも人参の味!(変な表現ですが) おやつ代わりに食べてもいいんじゃないかと思えるくらい美味しい。おやつの意味をもう少し問い直さないといけない、おやつって甘いものだと思い込んでいたので別に野菜スティック食べてもいいんだと気付いた次第。
オーガニック農業を科学的に理詰めで研究してみたいと思いつつ、その一方で青空の下で汗をかき収穫を喜ぶようにもなりたいと思いつつ、ほんとにもう少ししたら来るであろう春を待っています。(KT)
最初に目に付いたのは、人参の鮮やかなオレンジ色。空は青く、畑は土と緑で何とも落ち着く色合いのところに人参のオレンジがなんとも綺麗に映える。最初は土にまみれてくすんでいた人参が洗われて鮮やかなオレンジ色を表現し始めると、それはもうなんとも嬉しい瞬間。
その場で齧ってみるとなんとも人参の味!(変な表現ですが) おやつ代わりに食べてもいいんじゃないかと思えるくらい美味しい。おやつの意味をもう少し問い直さないといけない、おやつって甘いものだと思い込んでいたので別に野菜スティック食べてもいいんだと気付いた次第。
オーガニック農業を科学的に理詰めで研究してみたいと思いつつ、その一方で青空の下で汗をかき収穫を喜ぶようにもなりたいと思いつつ、ほんとにもう少ししたら来るであろう春を待っています。(KT)