ALL Tango LLP
  • Home
  • About
  • Program
  • Voice
  • Farm
  • Market
  • Storage

Regular Programs
Explore, Discover and Smile!

【ソトアソビプログラム】[Outdoor activity]

2018年5月〜10月 ASO BAY SUP & SEA KAYAK
May to October, 2018 ASO BAY SUP & SEA KAYAK

Picture
今年もそろそろ海の季節。つまりはSUPとシーカヤックの季節です。水はまだ冷たいですが、陽がしっかりと照る日であればSUPもシーカヤックも十分に楽しめます。阿蘇海は内海なので、風が強くなければまさしく湖のような静けさです。うららかな春の日差しの下、一所懸命漕いでもそれほど汗は出ないでしょう。考えようによっては、SUPやシーカヤックをするにはとても都合の良い時期かもしれません。2日前までにお申し込みください。いよいよ今年も阿蘇海で遊ぶ季節の到来です!
 

■日時 2018年5月〜10月 9〜17時(一部、設定のない日もあります) 各回1時間程度
■場所 与謝野町 阿蘇シーサイドパーク(阿蘇海側入り口)
■参加費 4,000円(SUP・カヤックレンタル、保険込)
■定員 SUP・シーカヤック 各8名
■申込期日 2日前まで
■最低催行人数 2名

■問合せ・申込み info@alltango.org ※2日前までにご予約をお願いします。

今年もたくさん遊びましょう! たくさんの方のお越しをお待ちしています!


2017年4月~10月 ASO BAY SUP & SEA KAYAK
April to October, 2017 ASO BAY SUP & SEA KAYAK

Picture
太陽の暖かさが少しずつ感じられるようになって来る中、阿蘇海SUP・シーカヤックもそろりと始動します。水はまだ冷たいですが、陽がしっかりと照る日であればSUPもシーカヤックも十分に楽しめます。阿蘇海は内海なので、風が強くなければまさしく湖のような静けさです。うららかな春の日差しの下、一所懸命漕いでもそれほど汗は出ないでしょう。考えようによっては、SUPやシーカヤックをするにはとても都合の良い時期かもしれません。2日前までにお申し込みください。いよいよ今年も阿蘇海で遊ぶ季節の到来です!
 

■日時 2017年4月〜10月 9〜17時(時間変更の可能性あり) 各回1時間程度
■場所 与謝野町 阿蘇シーサイドパーク(阿蘇海側入り口)
■参加費 4,000円(SUP・カヤックレンタル、保険込)
■定員 SUP・シーカヤック 各8名
■申込期日 2日前まで
■最低催行人数 2名

■問合せ concierge@tango-tourdesk.com
■申込み https://coubic.com/tourdesk/252947 ※2日前までにご予約をお願いします。

たくさんの方のお越しをお待ちしています!

クービック予約システムから予約する

【山陰海岸ジオパーク・ソトアソビプログラム】
Outdoor Program at San'in Geopark

2017年1月~3月 Tango Geo Showshoe Hiking 2017
January to March, Tango Geo Snowshoe Hiking 2017

Picture
山陰海岸ジオパークの醍醐味は海だけではありません。丹後半島特有の起伏に富んだ地形をもたらしたのも、丹後の豊かな海の幸・山の幸をもたらしたのも、太古から連綿と続く地殻変動であり、それらをまとめて「山陰海岸ジオパーク」だと言えるでしょう。夏はSUP・シーカヤックがアウトドアプログラムの中心になるのは間違いないですが、冬は「スノーシュー」が一つの大きな武器になります。それほど高い山がなくても雪が降り、山の奥深さを味わうことができるのも、山陰海岸ジオパークを造り上げた自然のなせる力です。パウダースノーをグッグッと踏みしめながら歩くと、いつも見慣れている景色がとても新鮮にさらに美しく映ります。
途中でホットココアで一息つきながら、自然の織りなす全てを全身で味わいながら歩を進めましょう!


※天候によっては、直前に中止することもあります。

■日時 2017年1月~3月
■集合場所 五十河 小町公園駐車場
■所要時間 約4時間
■参加費 5,000円(ガイド、ホットチョコレート、保険込) 
※スノーシューレンタル別途1,500円
※昼食は、各自でご準備ください。

■定員 各回5名
■申込期日 3日前まで

■スケジュール(一例)

 10:00 集合 受付・準備体操
 10:15 出発 
 12:00 到着 昼食(各自) 
 13:00 出発
 14:00 到着 解散

■問合せ concierge@tango-tourdesk.com
■申込み 
https://coubic.com/tourdesk/395066 ※3日前までに予約をお願いします。

爽快なスノーシューを楽しみましょう!



2016年10月~11月 Tango Geo Kayak 2016
October to November, 2016 Tango Geo Kayak 2016

Picture
丹後半島一帯は右側を除き山陰海岸ジオパークに認定されており、変化に富んだ海岸線はユニークで所どころに洞窟や洞門などが見られます。海から眺める景色はまた一味違う風情があり、巨大な岩な断崖を見ながら澄んだ海の上をパドリングしていると、身も心もリフレッシュされていくのが実感できます。陽が高いうちであれば、シーカヤックはまだまだ楽しめます。たくさんの方のご参加をお待ちしております!
※天候によっては、直前に中止することもあります。

■日時 2016年10月~11月
■集合場所 高嶋オートキャンプ場

■参加費 6,000円(カヤックレンタル、保険込)
■定員 各回5名
■申込期日 3日前まで

■スケジュール 
【午前の部】
 09:00 集合 受付・準備体操
 09:30 出発 高嶋オートキャンプ場~丹後松島一帯周遊
 12:00 到着 解散

【午後の部】
 13:30 集合 受付・準備体操
 14:00 出発 高嶋オートキャンプ場~丹後松島一帯周遊
 16:30 到着 解散 

■問合せ concierge@tango-tourdesk.com
■申込み 
https://coubic.com/tourdesk/305056 ※3日前までに予約をお願いします。

爽快なパドリングを楽しみましょう!


【ミステリープログラム】 [Tango-brary]

2016年12月10日(土) 丹後の鬼ぶらりー 鬼神塚探索編
Saturday, 10th of December, 2016 Tango Oni-brary

Picture
※竹野神社所有「紙本著色斎宮大明神縁起」より抜粋
丹後の鬼伝説を丹念に読み解く丹後ぶらりー。立岩を始めとして山陰海岸ジオパークの独特の地形も人々の暮らしに多大な影響を及ぼしており、大地の地形や地質などから鬼伝説に迫るシリーズを組み立てても面白そうです。今回は牧の谷地区に残っているとされる鬼神塚を探し出し、安置します。鬼をばらばらにするために至るところに放置されたとする説もある中、すべての鬼神塚を集めたらどうなるのか? 鬼を蘇らせることにはならないのか? 鬼にまつわるいろんな話しを探し集めながら、12月21日(丑の日)に竹野神社で行われる「鬼祭り」に向けての準備の一つとします。当時の様子も想像しながら丹後の鬼伝説に想いを馳せることにしましょう。

■日時 2016年12月10日(土) 13時~16時
■場所 竹野神社
■参加費 3,000円
■定員 20名
■申込期日 12月8日(木)
■最低催行人数 5名

■スケジュール
 13:00 集合・受付
 13:15 説明 丹後の鬼について、鬼ぶらりー
 13:30 お祓い
 13:45 出発
     探して、動かす。安置する。
 15:00 おやつ
 16:00 解散

■おやつ 野木源のお餅を入れた温かいぜんざい、熱いほうじ茶

■問合せ concierge@tango-tourdesk.com 
■申込み https://coubic.com/tourdesk/114485

たくさんの方のご参加をお待ちしております!
Picture
アウトドアショップ遊星舎 Outdoor shop Useisha
個人情報保護方針 Privacy Policy
丹後ツアーデスク Tango Tourdesk
サイトマップ Sitemap
〒627-0032 京丹後市峰山町浪花6番地 アウトドアショップ遊星舎内
tel.0772-62-0159 email: info@alltango.org
6 Naniwa, Mineyama-cho, Kyotango, 6270032,  JAPAN
tel. +81-772-62-0159 email:info@alltango.org

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
注釈があるものを除き、このサイトはクリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
Except where otherwise noted, content on this site is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International license.
  • Home
  • About
  • Program
  • Voice
  • Farm
  • Market
  • Storage